思春期の
ニキビだけでなく、大人になっても
ニキビに悩まされる方も多くいるでしょう。
なめらかな素肌を手に入れるためには、原因や症状に対しての的確なアプローチが必要です。
そこで今回は、
ニキビの原因と種類について紹介します。
▼
ニキビの原因
ニキビができる原因は、3つあります。
■過剰な皮脂分泌
思春期に活性化する性ホルモンやホルモンバランスが乱れることで、皮脂腺から皮脂が多く分泌されます。
油分の多い食生活やストレス増加も、ホルモン分泌の異常や過剰な皮脂分泌につながるのです。
■毛穴の詰まり
ターンオーバーが正常化されなければ毛穴の出口が塞がれ、皮脂が毛穴から排出されなくなります。
そのため古くなった角質や皮脂などが毛穴に詰まった状態になり、それが
ニキビへと進行していくのです。
■アクネ菌の増殖
誰もが持っている肌の常在菌に、
ニキビの炎症を引き起こすアクネ菌があります。
アクネ菌は皮脂を栄養源にしており、毛穴に詰まった皮脂をエサに増殖して
ニキビを発症させているのです。
▼まとめ
ニキビの原因は「過剰な皮脂分泌」「毛穴の詰まり」「アクネ菌の増殖」が挙げられます。
早めに治すためにも
ニキビの原因を知り、それぞれに合った方法で対処することが大切です。
「kaoriha esthetic salon」では、男女問わずご利用いただける結果重視の
エステサロンです。
お客様のプライベートサロンとして寄り添い、パーソナルサポートいたしますのでお気軽にご相談ください。